ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

お気楽♪こどもとわんことアウトドア@naturum

ラブとゴルをつれてとのんびりキャンプ!ダッチオーブンでおいしいもの作ってます♪

キャンプ場とキャンプ用品の紹介ブログです。
メインブログはシアワセさがそうhttp://tobehappy.info/

GW安曇野・松香寮オフキャンプその1 計画から準備

  

そもそも、オフの話が舞い込んできたのは、
あたしが北海道キャンプの予定で頭がめいっぱい!
のまだまだ寒い早春の頃でございました。

「ちびっ子連れで行く!キャンプ&スパ」のkuwaxさん
「バイクツーリングとキャンプと家族の日記」すずさんが、
オフをやるらしいとのこと。
最初はなんか遠いかな~?と遠くから眺めていたのですが、
松本ICからすぐだと聞いて、それならいいかも?と
思い始めました。


が、この時点で参加が決定していたのは
kuwaさんのお友達のツーリング仲間系で、
普段あたしが遊んでもらっている仲間とは
微妙に輪が異なる。おまけに男性ばっかりだし…
とちょっと躊躇していたところ、現地にほど近いトコにお住まいの女性ブロガー、
「Go!Go!赤エディちゃん」の赤エディさんもいらっしゃるとか。
さらに古くからのなじみの
「子供と一緒にアウトドア」のa_ajiさんも参加を検討しているらしいし、
もしかしたらこれまた古くからのお知り合いの女性ブロガー
「寝太郎のひとりごと♪」の寝太郎さんも来るかも?

ま、男性ブロガーばっかりだとしても、
奥様とおこさんたちと遊べばいっか!ととりあえず仮決定。
北海道に気を取られてGWは全然きめてなかったし、
オフなんて初めてだからそれも楽しそう♪
次の難関は夫くんをどう口説くか。
実際にオフでお会いになった方はえー!と思うかもしれませんが、
うちの夫、わりとシャイでして(^^;;
それに普段あたしのブログもほとんど見ていないらしいので、
「妻の友達の集団」の中に連れて行ったら可哀想かなぁ…
そんでこっそり、聞いてみる。

そしたら
「まー、いいんじゃないの?子どもたちは喜ぶだろうし。
そーいうのも」
という気弱な御返事。
あんたはどーなんじゃい!
ま、いいなら良いでしょう!
それならあたし、張り切るよ~!!


というわけで、ひた走り始めました。
まずは場所をチェックして図書館でガイドブックを借りてきて、
それから、皆さんの連絡用にYahoo!グループを独断で開設(^^;;
(ブログだけだと重要事項が散漫になって、あたしがまとめられなかったため)
このYahoo!グループ、足りない所はいくつかあるものの、
MLの機能は十分だし、ほかにもファイル共有サービスや、
簡易データベースなど、なかなか使えるものでした。

最初はぼーっと集まってぼーっとメシを食えばいいか~?
と思っていたのですが、くわさんの頭のなかにはかなり
緻密な設計図があったよう(に感じたけど、実際はどうだったんだ?)
なので、それならびしっと決めていきましょう!ということで、
会場レイアウトや、持ち寄り料理のデータベース、
さらにはプレオフのチャット大会など、なかなかそれだけでも楽しめて、
行く前からかなりお友達感たっぷり♪
四万十川に行くはずだった寝太郎さんがそちらにいけなくなり、
沢山フォローしてくれたおかげで、大変プランニングが充実しました。


その間にもゾクゾクと参加者が増えて、
合計10家族ほどに!
これなら楽しめそうだ~♪


そうなると気になるのは天気。
あたし、普段キャンプに行くときは天気予報はほとんどみません。
あたしが見れば見るほど雨の確率が上がる気がするから(^^;;
でも例年GWはかなり晴天率がいいし、今回は、
沢山の子どもたちパワーもあるし♪と楽観視してました。
ら、雨男の「OH!カミさんなんか恐くない!?」のいわな太郎さん
雨女くみの移動日のみ雨がふり、
その後はオッケーでしたね♪

今回はなんといってもあたし的には料理が胆!
せっかくみんなでキャンプするんだから、
普段一家族では作りにくい、どどーんとキャンプ料理らしいもの
をやりたいよね~♪と
現地の特産を調べると信州牛か。なるほど。
それならスポーツマンズクッカーつかってやりたいな~と
これをメインに据えることにして、現地のJAに予約を入れしました。
あとは、粉ものだよね。得意料理と言ったら…などなど
この料理の準備に結構手間取りましたが、
どうにか前日までには大体完了。
終わらないかと思われた仕事もほっぽり出すことにして、
当日朝を迎えました。

つづく。
(画像なくてすみません)



同じカテゴリー(キャンプ日記速報)の記事画像
GW安曇野・松香寮オフキャンプその0 料理編
伊豆修善寺ポマトランドその3 豪華晩御飯と2日目
伊豆修善寺ポマトランドその2 1日目ポマトランドは広い!
 伊豆修善寺ポマトランドその1 1日目イチゴ狩りとお買い物
いい天気!だけどガリガリ^_^;
山梨県富士吉田市・PICA富士吉田二日目紅葉ドライブ
同じカテゴリー(キャンプ日記速報)の記事
 GW安曇野・松香寮オフキャンプその0 料理編 (2006-05-28 01:32)
 伊豆修善寺ポマトランドその3 豪華晩御飯と2日目  (2006-05-25 21:10)
 伊豆修善寺ポマトランドその2 1日目ポマトランドは広い!  (2006-04-21 11:51)
  伊豆修善寺ポマトランドその1 1日目イチゴ狩りとお買い物  (2006-04-14 17:57)
 いい天気!だけどガリガリ^_^; (2006-01-15 10:17)
 山梨県富士吉田市・PICA富士吉田二日目紅葉ドライブ (2005-11-07 15:03)



※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
GW安曇野・松香寮オフキャンプその1 計画から準備
    コメント(0)