北海道キャンプ旅行計画④道東ボリュームアップ

その後もちまちまちまちま調べては、
色々色々案を練っておりましたことよ。
ていうか、これでもう5-6案はだしたね。
北海道人の方々に、
道北は結構走れるから道東にボリュームをおけば?
というアドバイスを受けたので、
前半を簡略化して、後半にボリュームアップを
計ってみました。

ついでに「最後に札幌で打ち上げ」という
夫くんの意見を入れて、ホテルは最後にしたよ。
①日目は自宅から新潟までかっとばし、
フェリーに乗っておしまい。
フェリーの港には駅弁はないのか?
②日目、小樽は市場でご飯食べて、
運河の横をあるく程度に留めることに。。
ガラスミュージアムとかオルゴールとか、
よく考えたら、チビ連れじゃあいかないから。
そんで車をかっとばして、途中できれば、
一面のひまわり畑をみて、トナカイ牧場によって、
オロロンラインをのぼって、
天文台があるという初山別みさき公園へ。
天気がよければいいけど…
③日目、オロロンラインをひた走り、北へ。
サロベツ原野を走り抜け、2つ岬を回って、
さらにはしってオホーツク海に面した枝幸へ。
磯遊びができる無料キャンプ場だけど、
磯遊びできるかなぁ。
④日目またもやオホーツク沿いを通り、
オホーツク流氷センターを見学して、
高台にある高規格系キャンプ場へ。
最初はここを二泊のつもりだったけど、
しれとこ自然村にとまりたくなったので、
一泊に変更。網走観光は省略?
⑤最初重きをおいていなかった知床観光。
なぜかというと夫はこないだ社員旅行でいったから。
「別にどっちでもいい」というので。
でもよくよく考えたら、やっぱり子どもたちは初めてなんだし、
あたしも、もう15年くらい前に通り過ぎただけだから、
もうちょっとよく見たいなという気がしてきた。
できればカムイワッカ湯の滝を沢登りして
温泉に入りたいけど、6才児つれてじゃ無理でしょうか…
15年前は車でふもとまで行けたので、
未舗装の道をがたがた行ったけど、時間の都合もあって、
滝壺までは登らなかったんだ。
でもその時はこの未舗装の道で数え切れないほどの、
キタキツネをみかけたよ。
⑥日目は知床峠を越えて羅臼に降りて国後島をみて、
評判のいい虹別オートキャンプ場へ。
中継地点って感じ。
⑦日目は高速も使いつつ、十勝の方へ。
六花亭の本店でケーキをたべなくっちゃ~。
それからこの日はログコテージ泊まりの予定。
最後⑧日目は夕張を通り高速を使って札幌へ。
札幌を観光して、最後はジンギスカン?
⑨日目苫小牧へ移動。お土産買わなくっちゃ。
⑩日目、フェリーで大洗へ。最後はそこから高速で自宅へ。
走る距離は最大で250km程度、
二泊してゆっくりという所はなくなってしまいましたが、
他の方のレポを読むと、もっと強行軍で走ってる人もいるから、
まあこのくらいならどうにかなるかな。
あとはどういう風に観光を入れるかと、
何を食べるかですね~。
釧路にも行きたいと思ったけど、ちょっと日程的に厳しいかな。
知床ではネイチャーツアーみたいのにも参加したいけど、
やっぱりガイドさんつくと高い…悩むところです。
ま、大体これをベースにして、細かく決めるなり、
調べて行こうと思います。
予算も変わったはずですが、やはり30万くらい。
朝ご飯とキャンプご飯を工夫すれば、
多分もう少し下がって、それでお土産代になるかな…
ところで、この日程だと、帰りのフェリーは
三井商船の「さんふらわあ」ではなくて
東日本フェリーの「へすていあ」になりそうです。
なぜか、子どもの頃からさんふらわあのお日様マークに憧れていたという夫。
一日ずれてればさんふらわあ♪
ぜひもう一日休暇をのばしましょう!(笑)
北海道キャンプ旅行計画⑥フェリーの予約
北海道キャンプ旅行計画④大体決定。
北海道キャンプ旅行計画②何処を回る?
大好きないちご狩り、千葉?伊豆?悩む~
夏の北海道キャンプ旅行計画①旅の目的とフェリー
そろそろキャンプの予定も…
北海道キャンプ旅行計画④大体決定。
北海道キャンプ旅行計画②何処を回る?
大好きないちご狩り、千葉?伊豆?悩む~
夏の北海道キャンプ旅行計画①旅の目的とフェリー
そろそろキャンプの予定も…
この記事へのコメント
こんばんは!
1日に250kmだったらゆっくり寄り道とか
出来そうですね♪
昨日から考えていたのですが、
気をつける事が1個だけ…。
道東、道北はガソリンスタンドが少ないです。
街と街の間の距離もあって、早めの給油を
お勧めいたします(^^ゞ
私たち、何度もドキドキしました~(笑)
1日に250kmだったらゆっくり寄り道とか
出来そうですね♪
昨日から考えていたのですが、
気をつける事が1個だけ…。
道東、道北はガソリンスタンドが少ないです。
街と街の間の距離もあって、早めの給油を
お勧めいたします(^^ゞ
私たち、何度もドキドキしました~(笑)
うわっ、
すごい情報!
やっぱり広いのね、北海道って(笑)!
でも、お話聞いてるだけで
私までワクワクして来ました~♪
すごい情報!
やっぱり広いのね、北海道って(笑)!
でも、お話聞いてるだけで
私までワクワクして来ました~♪
くみさん、どうもお久しぶりです。
こちらに書き込むのは初かな?
しばらくPC離れしてたら、いつの間にやら北海道計画がすごい進んでますねっ!
綿密な計画表に驚きました。
キャンプ予定地は我家は行ったこと無いですが、ガイド誌やHPでも評判の良い所ばかりですね。
各1泊で移動はハードな気もしますが、そうそう行けないと思うと止むを得ないところでしょうかね~。
札幌ではジンギスカンの予定ですか?
ウチはあまりお店に食べに行かないので詳しくないですが、
↓こんなサイトもあります。チェック済みかも?
ttp://www11.ocn.ne.jp/~sapsheep/index.html
気になるところがあったら下見に行ってレポートしますよ~。(自分が食べたいだけ^^ゞ)
こちらに書き込むのは初かな?
しばらくPC離れしてたら、いつの間にやら北海道計画がすごい進んでますねっ!
綿密な計画表に驚きました。
キャンプ予定地は我家は行ったこと無いですが、ガイド誌やHPでも評判の良い所ばかりですね。
各1泊で移動はハードな気もしますが、そうそう行けないと思うと止むを得ないところでしょうかね~。
札幌ではジンギスカンの予定ですか?
ウチはあまりお店に食べに行かないので詳しくないですが、
↓こんなサイトもあります。チェック済みかも?
ttp://www11.ocn.ne.jp/~sapsheep/index.html
気になるところがあったら下見に行ってレポートしますよ~。(自分が食べたいだけ^^ゞ)
ばっちーさん
ねー、かんがえてる間が一番ワクワクしますね。
大体これでいいかなぁと思いつつも、
旭山動物園に行きたくなってきたので、
どこかずらして入れられないか考え中。
たぶん上の計画は、かなり欲張りなほうです(^^;;
まあ走るの好きだからいいかぁ。
ねー、かんがえてる間が一番ワクワクしますね。
大体これでいいかなぁと思いつつも、
旭山動物園に行きたくなってきたので、
どこかずらして入れられないか考え中。
たぶん上の計画は、かなり欲張りなほうです(^^;;
まあ走るの好きだからいいかぁ。
hiropoさん
ご無沙汰です!
綿密でしょうか(^^;;
決めないと彷徨うだけになりそうなので(笑)
ホントは二泊以上取りたいところですが、
意地汚くあちこち行こうと思ったら仕方ないですね。
まあ普段もほとんど一泊なので、慣れてはいると思いますが。
札幌決定ではありませんが、
ジンギスカンかなりいいなぁと思ってます。
参考になるサイトのご紹介有り難うございます。
食調べはまだ今からなので全然見てませんでした。
十数年前、ラム・マトンのまったくだめなあたしが、
はじめて美味しいと思って食べたのが、サッポロビール園でした。
専門店もめちゃめちゃ気になりますが、
生ビールの魅力も気になる…。
王道すぎてつまらないかなぁ。
うーむ。
ご無沙汰です!
綿密でしょうか(^^;;
決めないと彷徨うだけになりそうなので(笑)
ホントは二泊以上取りたいところですが、
意地汚くあちこち行こうと思ったら仕方ないですね。
まあ普段もほとんど一泊なので、慣れてはいると思いますが。
札幌決定ではありませんが、
ジンギスカンかなりいいなぁと思ってます。
参考になるサイトのご紹介有り難うございます。
食調べはまだ今からなので全然見てませんでした。
十数年前、ラム・マトンのまったくだめなあたしが、
はじめて美味しいと思って食べたのが、サッポロビール園でした。
専門店もめちゃめちゃ気になりますが、
生ビールの魅力も気になる…。
王道すぎてつまらないかなぁ。
うーむ。
また一段と綿密になってきてますねー♪
それも、さすが人望というか、
生の北海道の方からの情報!!
う~ん、活きてるなあ、って感じがします。
それも、さすが人望というか、
生の北海道の方からの情報!!
う~ん、活きてるなあ、って感じがします。
釧路の近くの、霧多布湿原を一望のもとに見下ろす断崖上の高台、琵琶瀬展望台へ!1時間でも2時間でも眺めてたい場所ですよ。
でも私が行ったのか23年前!
昔のままの景色であってほしいなぁ。
でも私が行ったのか23年前!
昔のままの景色であってほしいなぁ。
うわー
懐かしいなぁ
昔仕事で北海道中を車で走り回りました。
札幌→帯広→釧路→根室→北見→旭川
札幌→岩見沢→滝川→名寄→稚内→札幌
札幌→苫小牧→室蘭→函館→江差→札幌
こんな感じのルートでした。
この頃、ジムニーに乗っていて、正直、軽自動車のクロカン仕様ではマジできつかったです。
札幌でジンギスカンなら
アサヒビール園もなかなか美味しいですよ。
自分のお薦めラーメン屋さん
「鴇の家」
塩ラーメンがものすごい美味しい。
モンゴルから取り寄せた塩を使っているとか。
札幌市中央区南8条西4丁目リアライズ8・4パーキング内
TEL:011-530-0788
営業時間:11:00~翌3:00(※金土~翌5:00/祝~20:00)
定休日:日曜日
懐かしいなぁ
昔仕事で北海道中を車で走り回りました。
札幌→帯広→釧路→根室→北見→旭川
札幌→岩見沢→滝川→名寄→稚内→札幌
札幌→苫小牧→室蘭→函館→江差→札幌
こんな感じのルートでした。
この頃、ジムニーに乗っていて、正直、軽自動車のクロカン仕様ではマジできつかったです。
札幌でジンギスカンなら
アサヒビール園もなかなか美味しいですよ。
自分のお薦めラーメン屋さん
「鴇の家」
塩ラーメンがものすごい美味しい。
モンゴルから取り寄せた塩を使っているとか。
札幌市中央区南8条西4丁目リアライズ8・4パーキング内
TEL:011-530-0788
営業時間:11:00~翌3:00(※金土~翌5:00/祝~20:00)
定休日:日曜日
わたかけmamaさん
今回北海道行きを決めた最大の理由は、
地元のブロガーさんたちと色々交流が出来たこと。
色々教えてもらってすごく楽しい計画作りになってます!
今回北海道行きを決めた最大の理由は、
地元のブロガーさんたちと色々交流が出来たこと。
色々教えてもらってすごく楽しい計画作りになってます!
よっしーさん
日程の関係で釧路まではいけないかも…
大自然の凄さを実感できるところが北海道には沢山ありますが、
小さい子供はあんまりゆっくり見てくれないんですよね(^^;;
いつか思い出してくれたらいいなぁと思って、
出来るだけいろいろな所をみていきたいと思います。
日程の関係で釧路まではいけないかも…
大自然の凄さを実感できるところが北海道には沢山ありますが、
小さい子供はあんまりゆっくり見てくれないんですよね(^^;;
いつか思い出してくれたらいいなぁと思って、
出来るだけいろいろな所をみていきたいと思います。
Takaさん
あっちでお仕事だったんですね。
なるほど詳しいわけだぁ…!
札幌はさすがおいしいものがたくさんあって、
どこに行こうかとっても迷っちゃいます。
ラーメンも出来れば2杯3杯と食べたい!(笑)
ビール園、生ビール好きの我が家としては、
結局そのあたりでジンギスカンということに落ちつくかも。
アサヒ・サッポロ・キリン…うーんどこにしよう。
あっちでお仕事だったんですね。
なるほど詳しいわけだぁ…!
札幌はさすがおいしいものがたくさんあって、
どこに行こうかとっても迷っちゃいます。
ラーメンも出来れば2杯3杯と食べたい!(笑)
ビール園、生ビール好きの我が家としては、
結局そのあたりでジンギスカンということに落ちつくかも。
アサヒ・サッポロ・キリン…うーんどこにしよう。
こんにちは。このたび、アウトドア・キャンプ関連の書籍紹介のブログ始めました。きっとお気に入りの本が探せると思います。よかったら遊びに来て下さい、お待ちしております。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。