ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

お気楽♪こどもとわんことアウトドア@naturum

ラブとゴルをつれてとのんびりキャンプ!ダッチオーブンでおいしいもの作ってます♪

キャンプ場とキャンプ用品の紹介ブログです。
メインブログはシアワセさがそうhttp://tobehappy.info/

コールマン 3ポールスクリーンタープ

  


コールマン 3ポールスクリーンタープ
ナチュラムでチェック!






コールマン 3ポールスクリーンタープ

このタープは、キャンプを始めた当初、
友人から借りたクロスターの変形ヘキサ
天井高が低く、夫君が頭を下げて歩くのがイヤだと言ったことと、
雨つづきの我が家では雨対策にならないことから、はじめて買ったタープです。

でかいキャノピー付で、キャノピーの下でミニテラス風
またキャノピーをテントとつなげば雨の日も快適な移動が可能。
中にはいってメッシュをしめれば、カンペキな虫対策
さらにフルクローズすれば雨も寒さ対策もオーケーと、
かなり万能な一つです。

初心者の方には、ヘキサよりもこちらの方が、
自宅のリビングで過ごす感覚に近く過ごせると思います。
虫嫌い、寒がりの奥様向けにはまさしくぴったりな逸品です。

中の広さはオトナの男性でも十分立って歩けるゆとりがあります。
でかいキッチンテーブルと、アルミテーブル二つ、
椅子5客、その他諸々の大荷物の我が家でも、
それほど窮屈なく快適に過ごすことが出来ます。

コールマン 3ポールスクリーンタープ

寒い季節は、これとちびストーブの組み合わせで、
極楽キャンプが送れます♪

コールマン 3ポールスクリーンタープ

GWの嬬恋で、もの凄い強風にあいましたが、
かなりへこんでいましたが倒壊はしませんでした。
凄かったけど…(笑)

今ならかなりリーズナブルなお値段ですし、
設営も自立式で結構お手軽にできます。
年中使えるハイパフォーマンスな頼れるヤツです。

たたんだときの外寸はそれなりの大きさと重さなのだけが、
ちょっと難と言えば難かもしれません。


雨女御用達!!(爆)






同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
武井バーナーパープルストーブ501Aセット
コールマンウェザーマスター(TM)2ルームハウス 
シャトルシェフ キャリングタイプ RPC-4500 BZM
PEDCO ウルトラポッドデジタル
小川キャンパル ちびストーブ
スノーピーク パイルドライバー
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 武井バーナーパープルストーブ501Aセット (2013-10-16 16:27)
 コールマンウェザーマスター(TM)2ルームハウス  (2012-09-20 13:01)
 シャトルシェフ キャリングタイプ RPC-4500 BZM (2008-08-07 18:14)
 PEDCO ウルトラポッドデジタル (2006-02-22 08:00)
 小川キャンパル ちびストーブ (2006-01-22 09:30)
 スノーピーク パイルドライバー (2005-10-01 18:31)



この記事へのコメント
こんにちは、始めまして
コールマン 3ポールスクリーンタープ、我が家でも使ってます。
そして我が家でも今年の春は風が強くて宮城県の吹上高原キャンプ場で同様の体験をしました。ドームが思いっきり変形してかなり強烈に変形してました。
幸い崩壊はしませんでしたけど。

張り綱を全箇所きちんと止めてたのが良かったようです。

近くのウールリッチのスクリーンは崩壊してましたね。

良かったらこれを機会に、これから仲良くしてください。
ではまた。

Camp A Go!Go!
2005年07月21日 23:23
ポール柔らかくてかなりしなってましたけど、
とりあえず無事でしたね。
ナチュラムのコメント欄をみると、
設営時にポール折った人がかなりいるようです。

こちらこそよろしくお願いします。

くみ
2005年07月22日 17:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
コールマン 3ポールスクリーンタープ
    コメント(2)