200508静岡・南伊豆 MU CAFE&CAMPレポート

くみ

2005年08月26日 12:54





南伊豆でカヤックをやるのに、
テント設営をする時間が取れないので、
安いバンガローやコテージなどを探しましたが、
さすが、伊豆。なかなか高い…

それならついでに憧れのティピーに泊まってみよう!というわけで、
こちらのMUさんにお邪魔しました。


地図はこちら
キャンプ場とはいっても、
ロフト付のバンガローが2つと
バンブーバンガロー1つ、
ティピー1つに
テント4-5張り程度の芝生。
あとは立派なバーベキュー棟と
素敵なカフェがある、こじんまりとしたキャンプ場です。

南伊豆の下賀茂温泉から車で15分ほど。
山深い森の中にぴょこんと現れます。
これはキャンプ場の前の道です。なんにもなーい



うちが借りたのはティピでして、インディアンテントですね。
中に炉があって焚き火が出来ます。
(煮炊きはできないそうです。)
勿論、上は煙排出の穴が空いています。が雨は入らないそうです。
床は板張りで、炉の部分もフタをすることも出来ます。
寝袋はご持参下さい。





すみません、バンガローとバンブーバンガローの写真取り忘れました。
公式ページにちっちゃいですがありますので参考にしてください。

バンガローはウッドデッキの上に立っていてこじんまり、
バンブーバンガローは、形はティピ型、竹で出来ていて、
ロフトも付いているそうで、なかなか快適そうです。



テントの張れる場所はこれまたこじんまりとしていますが、
芝生の真ん中にモチノキがあり、横に巨石があります。
なんか、神秘的な気持ちになりました。
この日はうちと、もう一件バンブーバンガローの利用者だけだったので、
テントを張った姿はみませんでした。






ここの素晴らしいところは、とても立派なバーベキュー棟。
人造大理石とステンレストップの調理台に、
備え付けの調理用具は包丁とまな板以外なんでもあります。
網・鉄板・鍋・やかん・トング・その他諸々、
洗剤とスポンジ・布巾・ぞうきんも備え付けられていました。

その手前にはガーデンテーブルがあり、
4人掛けくらいなら十分使えます。
うちはここで朝食をとりました。



さらにその手前には自然石で作ったと思われる、
とても豪華な炉があり、バーベキューなら、
食材と炭だけ買ってくればここで全部用意・調理できます。
(炭・薪の販売もあるようです。)

バーベキュー棟の奥はカフェの裏側になっていて、
トイレとコインシャワーがあります。
両方とも簡素ですがとても清潔でした。
トイレはウォームトイレになってました。



カフェは、うちが行ったときは閉まっていましたが、
土日の昼間は開いているらしいです。

ゴミはバーベキュー棟の横に分別して捨てられるゴミ箱がありました。
燃えるゴミ、生ゴミ、缶、ビン、ペットボトルだったかな。

そういえば、ここは携帯電話はdocomo MOVAで、びみょーでした。
時々入ったり、時々圏外。FOMAは多分だめでしょう。

気になるお値段ですが、
施設使用料1人500×人数+それぞれの施設の料金となります。
持込テントは2000円(4人まで、追加1人500円)
ティピーは5000円
バンガロー10000円
バンブーバンガロー10000円で、
うちはティピーなので7500円でした。

安くはないけど、伊豆の相場だとそんなに高くないという印象です。
寝袋と食材だけ持っていけばいいしね。

そうそう、裏手が竹藪で下が川のせいか、
とにかく蚊が凄かったことを付け加えておきます。
虫除けスプレーなんかものともしない蚊に、
あたし両足で70カ所以上刺されました(^^;;
長ズボン、運動靴、靴下をおすすめします。

管理人さん(と思われる)ファミリーの方は、
とてもとても感じが良く、気持ちよく使えることが出来ました。

公式ページがアーティスティック
(なんか母体の会社がアーティストな会社なのか?)
情報があまりなくて、どんな所だろうと思いながら行きましたが、
満足度はかなり高いです!
蚊をのぞいては…
温泉はうちは利用しませんでしたが、
下賀茂の銀の湯会館という公共温泉が、
車で15分ほどです。
大人 900円 小人 450円(2時間)
公式サイト

買い物は同じく下賀茂のヤオハンで何でも揃います。
(ヤオハン、今はダイエー系列なんですね。)
こちらも15分くらいです。

南伊豆は、海もすばらしく、のどかでとても綺麗な所です。
サンドスキーの楽しめる田牛海岸や、
シュノーケリングに最適なヒリゾ浜など、
海遊びにはもってこい。

天城峠を越えていけば意外に近いので、
また是非行きたいと思っています。

そんな海遊びのベースにも使えるキャンプ場でした。



2006/3追記

久々に検索を掛けたら、HPが親会社ののみになっていて、
MUの名前は見つかりませんでした。
多分営業はされていると思うんだけど??
ちょっと不明です(^^;;

あなたにおススメの記事
関連記事