山梨県富士吉田市・PICA富士吉田二日目アメリカンブランチ
さて翌朝。
ぱらつく雨の音で目が覚めました。
えー、今回は降らないんじゃなかったの?
パンも捏ねなきゃいけないので、そろそろ起きなきゃなんだけど、
あまりにぬくぬくぶりになかなか出られず…
えいっと気合いを入れて外に出てみれば、
まだぱらついて居る程度で大したことはなさそうです。
さて、パンを捏ねよう。
今日はブランチで
アメリカンハンバーガーの予定
いわな太郎さんのブログで、
キャンプ場のイベントでグリルドハンバーガーを、
各自で作って食べるというのが美味しそうだったから。
どうせなら
バンズから作ってみようというわけです。
全粒粉の入る生地はちょっと固め。
ちびストーブの効いたタープ内で捏ねると
汗をかくほどです。
そうこうしているうちに、夫くんが起きてきました。
子どもたちもゾクゾク起きてきます。
予想より早いなぁ…
往き道のスポーツオーソリティでゲットした
ユニのバネットでコーヒーを入れます。
うーん、でもこれ、なんか違うところで
こぼれてる(^^;)
おまけに、口の小さなポットの上では使えず。
なんとなく本末転倒?ポット買わなきゃ?まあいいか。
パンを発酵している間にもう一つやってみたかったことに挑戦。
それは、
キャラメルポップコーン作り♪キャラメル味に目のないあたし。
作り方を調べてきたのでチャレンジ!
(レシピは後で載せます)
まずはポップコーンを作り、
それにバターと砂糖と重曹でキャラメルを作って混ぜ混ぜ…
できたー!
子供は
両手に持って頬張っています(^^;)
あっというまにカラになりました。
妙な朝ご飯だけど、まあキャンプならではってことでオッケー。
そうこうするうちに、外は日射しが刺してきて、
テントにこもれびが写り混んでとてもキレイ♪
これも
キャンプの醍醐味だなぁ…
気がついたら子どもたちはまたもや
キッズパオに…
いーかげんにせーよ!!というわけで、
そのすぐとなりに設置してある
落ち葉テントに移動。
こんな感じ
さらにこんな感じ
盛り上がって楽しそうでした♪
それから、今やっているイベント、
森の中に何かを探しに行きます。
倉庫にあるようなものがどこかにあるらしい…?
森の中は紅葉も美しく、土の匂いも気持ちよくていいかんじ。
と思ったら発見しましたー!!
何が見つかったかは
秘密。全部で5つくらいあります。
無事全部見つかって1人一つずつ駄菓子をもらいました。
さて、そろそろお昼近いです。
待望のお昼ご飯~
アメリカンハンバーガー
ベーコン&エッグサンド
クラムチャウダー
焼きたてむちむちパンで作ったバーガーは、
何もつけなくても
(゚Д゚ )ウマーでした♪
小ぶりでしたが、お兄ちゃんは
4つも食べてました…
次回に続く。
あなたにおススメの記事
関連記事